東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2022.09.02

唾液について考えたことありますか?

唾液には、口の中の食べかすや細菌を洗い流す働きがあることはご存じの方も多いとおもいます。そのほかにも、唾液は歯や歯茎をはじめ、身体の健康にも深い関わりを持っています。

 

唾液は、「唾液腺」という組織でつくられ分泌されます。

分泌量は一般に1日に1~1.5リットルといわれ、普段は常に口の中を潤しています。唾液の成分はほとんどが水分(99.5%)で、そのほかにナトリウムイオンやカルシウムイオン、重炭酸イオンなどの無機成分と、消化酵素などの有機成分が含まれています。

 

          

<唾液の種類>

唾液には、サラサラした唾液とネバネバした唾液の2種類があります。

サラサラ唾液は主に副交感神経にコントロールされています。副交感神経は自律神経のひとつで、リラックスしている時によく働きます。

また、サラサラ唾液は食事の時に多く分泌されます。唾液アミラーゼなど消化を助ける酵素を多く含み、「消化吸収を助ける」役割を担っていると言われています。

 

一方、ネバネバ唾液は主に交感神経にコントロールされています。交感神経も自律神経のひとつで、緊張した時などによく働きます。ネバネバ唾液にはムチンという成分が含まれ、この成分が、細菌を絡め取り体内への侵入を防いだり、口の中の粘膜を保護するなど、「からだを守る」役割を担っていると言われています。

 

 

<唾液の働き>

  • 消化を助ける
  • 飲み込みやすくする
  • 味覚を助ける
  • 口の中を守る
  • 体内への細菌の侵入をブロックする
  • 虫歯から歯を守る
  • ガンの原因となる活性酸素を減少させる
  • 老化を抑える

唾液には色々な働きがあることが分かります。

 

 

<唾液が少なくなる原因>

唾液の分泌が少なくなり、ドライマウスの症状を訴える方もいますが、原因として以下のものが挙げられます。

・薬の副作用

・刺激の減少(食べ物のにおいを嗅いだりする機会がない)

・脱水(発汗や嘔吐・下痢による体内の水分量低下)

・日常生活の癖(口を開けっぱなしにする)

・口内組織への強い刺激(刺激の強い歯磨き粉などの使用)

 

 

<唾液を出す方法>

★よく噛む → 唾液は「噛む」という刺激が脳に伝わる事で分泌されます。

        なので、よく噛んで食べることが大切です。

 

★マッサージをする → 唾液の分泌を促す唾液腺のマッサージを行うことも効果的です。

 

★舌の運動 → 舌を動かすことも唾液腺を刺激し、分泌を促します。

 

 

簡単にできることなので、ぜひ試してみ下さい。

日頃からお口の状態に関心を持って、うるおいのあるお口を保っていきましょう♪

 

 

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る