東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2025.05.24

健康な歯茎の色とは?歯茎の色を改善する方法

皆さん、こんにちは。

歯は見た目にも影響するので、よくチェックをする方も多いと思います。

ですが、歯茎の色は、口腔内や全身の健康状態を反映することが多く、健康な歯茎を保つことは、歯だけでなく体全体の健康にも繋がります。今回は「健康な歯茎の色」と「歯茎の色を改善する方法」について詳しく解説します。

 

 

◆健康な歯茎の色とは?

健康な歯茎の色は一般的にピンク色です。しかし、個人の肌の色や遺伝的な要因により、多少の違いがあることもあります。例えば、メラニン色素の多い方は、歯茎がやや暗めのピンクから茶色に近い色をしていることがあります。これ自体は通常、健康上の問題ではありません。

一方、歯茎の色に以下のような変化が見られた場合、何らかの健康問題の兆候である可能性があります。  ・赤く腫れている:炎症や歯周病の初期症状

 ・白っぽい:貧血や口内炎、真菌感染症の兆候

 ・暗紫色や黒ずんでいる:歯周病の進行や、血行不良、喫煙の影響

 ・黄色っぽい:感染症や歯茎に溜まった膿 

 

 

【歯茎の色を改善する方法】

歯茎の色の改善は、主に日々のケア生活習慣の見直しによって行うことができます。歯茎の健康を守り、正常なピンク色を保つために、以下の方法を実践してみてください。

1. 正しい歯磨き習慣

歯茎の色を改善するためには、まず正しい歯磨き方法を身につけることが大切です。毎日丁寧に歯を磨くことで、歯茎に付着した歯垢やバクテリアを取り除き、歯周病や炎症を防ぎます。

  • やさしく磨く:硬い歯ブラシや強く磨きすぎることは、歯茎を傷つけてしまいます。歯茎を傷めないためにも、柔らかい歯ブラシを使い、円を描くようにやさしくブラッシングしましょう。

  • 歯間ブラシやフロスの使用:歯間に残った食べかすや歯垢も、歯茎の健康に悪影響を与えます。歯間ブラシやデンタルフロスを使って、しっかりと汚れを取り除く習慣をつけましょう。

2. 定期的な歯科検診

歯科医院での定期的な検診は、歯茎の色や状態をチェックし、歯周病やその他の問題を早期に発見・治療するために非常に重要です。少なくとも半年に一度は歯科医院を訪れ、プロフェッショナルによるクリーニングを受けることで、歯茎の健康を保つことができます。

3. 禁煙

喫煙は、歯茎の血行を悪化させ、暗紫色や黒ずんだ歯茎の原因となります。ニコチンやタールの影響で、血管が収縮し、歯茎に十分な酸素と栄養が行き渡らなくなるためです。喫煙をやめることで、歯茎の血行が改善し、自然な色が戻る可能性があります。

4. 健康的な食生活

歯茎の健康は、日々の食事によっても大きく左右されます。ビタミンCやカルシウム、その他の栄養素をバランスよく摂取することが、歯茎の炎症や出血を防ぎ、健康なピンク色を保つ助けになります。

  • ビタミンC:オレンジ、キウイ、パプリカなどの食品は、歯茎の細胞を健康に保つために役立ちます。

  • カルシウム:乳製品や小魚などのカルシウム豊富な食品は、歯や歯茎を強化します。

5. ストレス管理

ストレスも歯茎の健康に影響を与えることがあります。強いストレスは免疫力を低下させ、炎症や感染症を引き起こしやすくなります。適度な運動やリラックスする時間を持つことで、ストレスを軽減し、歯茎の健康を守りましょう。

◆まとめ

健康な歯茎の色はピンク色が基本ですが、歯茎の色が赤くなったり黒ずんだりした場合は、何らかの問題がある可能性があります。正しい歯磨き習慣、定期的な歯科検診、禁煙、バランスの良い食事、そしてストレス管理を行うことで、歯茎の健康を維持し、色の改善を図ることができます。歯茎の状態が気になる場合は、早めに歯科医師に相談し、適切な治療を受けることをおすすめします。

健康な歯茎は、笑顔を輝かせるだけでなく、全身の健康にも繋がります。日々のケアを心掛けて、ピンク色の健康な歯茎を保ちましょう!

 

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る