東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2015.07.11

顎関節症の治療

1.顎に悪い癖と姿勢の悪さを直す

よくある口の癖として、頬杖・唇を噛む・顎を頻繁に動かす・無意識のくいしばり(ストレスとも関連)が挙げられます。
こういった癖は咀嚼筋(そしゃくきん・噛む筋肉のこと)や顎関節に疲労・緊張が起こり、やがて顎関節症になることになります。
顎関節症の原因として、素因(不適切な歯科治療などの発症のしやすさ)と、発症因子(発症のきっかけとなった原因)、持続因子(症状を長引かせている原因)の3つの要因があることは顎関節症の原因のところでお伝えしましたが、この「顎に悪い癖」はどの因子にもなりえるので、顎関節症の予防としては是非とも自覚して修正していきたいものです。

◆悪い癖の対策◆

物を食べる時に片方の顎だけで噛む。
 →両方の歯で噛むようにする。

横を向きながらテレビを見るなどして、顔をまっすぐ向けずに食事をする。
 →まっすぐ向いて食べる。

長時間のほほ杖、または頻度の多いほほ杖。
 →ほほ杖をつかない。

顎と肩で電話をはさむ。
 →電話は手で持つかフリーハンドのツールを使う。

食いしばり。(日中)
 →常に顎の力が抜けているかチェックをする。(口を大きく開ける癖を付けるとよい)

歯ぎしり。(夜間)
 →これは意識的に気を付けようがないので、とりあえずマウスピースなどを付ける。

姿勢の悪さ
 →常に姿勢を意識すること。また、体操などをして、体が固まらないように心がける。

根本的な対策は、脳や体の緊張を取ることが必要。
整体などを受けるのも良い。

2.噛み合わせ

噛み合わせは自分では気を付けようがありません。
顎関節症の予防や対策も「顎に悪い癖」を治す程度しかありませんが、それだけでも噛み合わせが良くなることはあります。
根本的には歯科治療のやり直しも必要になるかもしれません(削りすぎた歯を高くしたり歯列矯正など)が、土台の顎がゆがんでいたら歯科治療だけでは治らず、顎を治してから歯の治療を行うことが望ましい。

3.精神的ストレス

精神的ストレスが原因で顎関節症になっている方もいらっしゃいますので、このような方の顎関節症の予防としては、生活の仕方を見直す必要があります。
たとえば完全主義的な思考を少し緩めてみるとか、少し几帳面さを緩めていい加減になってみるというようなことが必要になります。
一般的には、行動の癖より心の癖の方が直すことが難しいと言われていますが、少し修正されるだけでも顎への負担がなくなり顎関節症が軽減することはよくあります。
まず第一歩は、顎のことを年中気にしないようにすることです。

4. 外傷・打撲など

残念ながら突発的に起こる外傷や打撲などは予防のしようがありません。
ぶつけたらすぐさま冷やすことをお勧めします。

5.他の病気

他の病気があるため顎関節症になっている方は、まずは原因となっている病気の治療が重要です。
必ずかかり付けの医師に顎関節症になっていることを告げ、対策を取ってください。
勝手な判断で予防することは帰って症状を悪化させてしまうことがありますのでお気を付け下さい。

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る