東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2014.02.18

虫歯にならないために

1.だらだら食いをしない。

歯の表面が溶ける時間をなるべく少なくするために、だらだら食いは絶対に止めましょう。
一日3食を食べるほかにおやつを一日1回か2回。
合計一日5回まで。
「お口を汚す」回数をきちんと把握しましょう。

飲み物も「食べる」事と同じです。
「のどが渇いたとき」には、お茶かお水。
ジュースなどを合間合間に飲むのはやめましょう。
ジュースなどは、お食事の後か、おやつのとき。
ですから、「食後のデザート」って、とても賢い甘いものの取り方なのです。

2.甘いものを摂り過ぎない

むし歯菌の大好物は「ショ糖」です。
砂糖が多く含まれるものは、酸の産生を活発にさせます。
同じ「甘いもの」でも、やはりショ糖の多いものの方がむし歯にはなりやすいのです。

3.むし歯菌をなるべく減らす=歯を磨く

歯磨きはコツがいります。
「磨いていたのにむし歯が出来た。」というのは、「磨けていなかった」場合が多いです。
むし歯の出来やすいところを把握してきちんと磨きましょう。

4.歯の質を強くする。

むし歯の出来にくい・出来やすいには、いろいろな要因があります。
その中で、「歯の質」というのもひとつの要因になります。

歯の質が強くなればいくらかは、むし歯が出来にくくなりますので、歯の質を強くする「フッ素」を塗ることによって、むし歯になりにくくなります。
しかし、同じ人が塗ることによって、なりにくくなる割合は3割くらいといわれていますので、あまり大きな期待はしないでください。

5.よく噛む。

よく噛むことによって、唾液の分泌が盛んになります。
前にも書いたように、唾液には、「緩衝能」と言って、酸性になったお口の中を中性に戻す力があります。
よく噛んだ時に出てくる唾液は、じっとしている時に自然と出る唾液に比べると、約30倍から60倍も酸を中性にする力が強いと言われています。

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る