東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2010.11.05

成人の80%が軽度の歯周病・・・

残念ですがほとんどの方が歯周病の類に入ります。

歯周病の原因は毎日のブラッシング、いわゆるプラークコントロールができているかいないかが重要になってきます。ブラッシングがきちんとできている人は、歯周病にかかる確率はきわめて低いといえます。逆にきちんとプラークコントロールできていない人は、どんどん歯周病は進行してしまいます。

歯周ポケットの深さが2、3mmくらいなら健康な歯肉の状態といえますが、46mmくらいだと軽度の歯周炎、それ以上深くなってくると相当歯周病が進行している状態です。

そもそも歯周病というのは歯の周りの歯周組織が破壊される病気で、歯と歯茎の境目の歯周ポケットという溝がだんだん深くなってくると、歯の下にある歯槽骨という歯を支える骨まで吸収して下がってしまいます。

歯を支える骨がなくなると当然歯は動き出してきます。

歯槽骨は一度吸収してしまうと元に戻りません。グラグラになってどうしようもなくなった歯は最終的に抜いてしまうことになってしまいます。

いかに歯周病が進行しないように日頃から予防するかが大切なんです。

一番の予防はやはり毎日のブラッシング。

大方の人は磨けていると思っていても、実は磨けていないことの方が多いです。

ブラッシングで大事なのは、力で落とすのではなく毛先を上手にあてて落とす事。力いっぱい磨く人は歯の表面はピカピカに磨けていますが、肝心な根元や歯と歯の間に汚れが残っています。歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目(根元)に当てて細かく動かして磨きます。この境目にプラークが残っていると歯周ポケットに向かって細菌が入り込む原因になるので意識して磨きましょう。せめて夜だけでも鏡を見ながら磨くとどんな風に毛先が当たっているかもよくわかります。特に汚れの残りやすい奥歯から歯周病が進行してしまうことが多いので要注意です。

軽度の歯周炎、もしくは歯肉炎の状態なら自分でブラッシング方法を見直して正しいブラッシングを続けることで歯肉は良くなります。しかし、放っておくと当然悪くもなります。歯周病がかなり進行してしまうと体調が悪いときなどは歯肉も腫れたり引いたりを繰り返すので厄介です。

歯周病を治すには、歯周病の原因となる歯石取りをしてもらったり、ブラッシング指導をしてもらいます。さらに、特にポケットの深い歯はポケットの中に沈着している歯石やバイオフィルム(細菌の塊)もとってもらった方が歯肉にとってはよりよいと思います。

いずれにせよ、歯医者での定期健診を欠かさず受けて歯石をとってもらったり、あなたの口腔内の良い所、悪い所を指摘してもらうと意識的にも違うと思うので、気楽な気持ちで歯医者に行ってみてはいかがでしょうか?まずは自分の口腔内の状態を知ることが大切です。

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る