東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2010.12.18

歯周疾患について・・・

【歯周疾患とは】

むし歯は歯それ自体が壊れてしまう病気ですが、歯周疾患は歯を支えている土台の骨が壊されてしまい、最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。
 
では歯周疾患はどのように進行していくのでしょうか・・・。


歯ぐきが赤味をおび腫れている。歯をみがいたときに歯ぐきから血がでることがある。
    ↓ ↓ ↓  
歯ぐきと歯の間にポケットと呼ばれる袋ができる。ポケットは23mmで深くない。歯槽骨が少し吸収している。歯の知覚が過敏になり、水などがしみやすい。
    ↓ ↓ ↓
歯ぐきがブヨブヨに腫れて血が出やすい。歯ぐきの色が暗紫色になる。

ポケットは深くなる(46mm)。ポッケトからウミが出る。

歯槽骨が吸収して半分位なくなる。歯の間に食物がはさまったり、歯が動揺してよくものが噛めなくなる。
    ↓ ↓ ↓
歯ぐきの腫れは慢性になり、ポッケトからウミが出る。

歯がグラグラしてものが噛めない。

歯ぐきが腫れて痛み、歯槽骨はほとんどなくなる。

【その原因】

現代人の食生活は軟らかいて甘くて、歯につきやすい食べ物が多くなってきました。これらが口の中に残ると微生物の繁殖のもとになり、口の中は非常に汚染されてしまいます。そこへ細菌が住みついて歯面に付着し、プラーク(歯垢)を形成します。

歯垢は砂糖を取り入れてさらにべっとり粘着し、水にはとけないので、うがいではきれいになりません。歯垢の中の細菌やその作り出す毒素などによって歯ぐきに炎症がおこり、腫れたり出血したりして歯肉炎(歯槽膿漏)になります。歯と歯ぐきの間に歯垢がたまると、化膿菌などが加わって血やウミが出てきます。そしてそれが慢性となり、歯を支えている骨が吸収破壊されて歯がグラグラと動いていきます。さらに歯垢は時間がたつと石灰化して歯石になって歯ブラシではとれにくくなります。

その他歯列不正や歯ギシリ等々が歯槽膿漏の原因に考えられています。

【歯周疾患のチェックリスト】
1、歯をみがいた時や硬いリンゴを食べた時などに歯ぐきから出血する
2、起床時に口の中がネバネバして不快感がある
3、歯ぐきが赤く腫れて出血しやすい
4、口臭がある
5、歯の根が露出し、知覚が過敏になり、水がしみやすい
6、歯と歯の間に食物が入りやすい
7、歯が動揺してよく物が噛みにくい
8、歯ぐきが腫れて時々痛む
9、歯ぐきがひどく腫れてウミが出る

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る