東京都立川市曙町2-9-4-4F 電話番号:042-526-2784

english page
イメージ
立川駅「北口」から徒歩3分

過去の記事

2022.01.14

口呼吸が歯並びに影響!

近年、子供の口呼吸が増えています。

大人でも子供のころからの癖や、マスク生活が長引き、口呼吸をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

その口呼吸、甘く見てはいけません。口呼吸による身体への影響は大きく、口内環境はもちろん、身体全体の健康から美容にも影響します。

そして、実は歯並びにも影響してきます。

他にも、口呼吸は活舌の悪さ、顔のバランス、感染症・虫歯にかかりやすいなどがあります。

歯並びが悪くなって矯正をしても、口呼吸のままだと、矯正がなかなか進まなかったり、矯正終了後も再度歯並びが悪くなる可能性もあります。

口呼吸から鼻呼吸に改善していくことが望ましいです。

 

今まで特に意識をしたことがなかったかもしれませんが、実際にご自身が口呼吸かどうかチェックしてみましょう。

  • 意識しないと口が開いてしまう
  • 朝起きると口や喉が渇いている
  • 就寝中に口が開いたり、いびきをかいていたりすると指摘される
  • 鼻炎持ち・鼻が詰まっている
  • 口を閉じると顎に力が入り、梅干しのようなシワができる
  • 唇が乾燥しやすい
  • 口臭が気になる
  • 上の唇より下の方が厚い
  • 上の唇が富士山のような形をしており、前歯が見える
  • 食事中口を閉じずに噛むため、クチャクチャと音を立ててしまう
  • 発音しずらい音がある
  • しゃべっていると、つばがよく飛ぶ
  • 何かを飲み込むときに舌が前に出てくる
  • 上顎か下顎が前に出ている
  • 喉が腫れたり、風邪をひいたりしやすい

 

一つでも当てはまったら口呼吸。というわけではありませんが、複数項目に該当する場合は口呼吸の可能性が高くなります。

 

<口呼吸の弊害について>

口呼吸による悪影響は先にも述べましたが、次のようなものがあります。

・歯並び、噛み合わせが悪くなる

・顔のバランスが崩れる

・虫歯や歯周病にかかりやすい

・感染症やアレルギーになりやすい

・活舌が悪くなる

・身体や脳の成長に影響

 

 

 

<どうしたら口呼吸は治るの?>

そもそも、鼻が詰まっていて鼻呼吸ができないという方は、耳鼻科でしっかり鼻づまりを治療しましょう。

また、一時的に鼻が詰まるという方は、鼻粘膜の血流が悪くなっていると考えられるので、鼻を温めて血行が促進されると改善されることが多いです。

意識して鼻呼吸してみて呼吸ができる方は、お口周囲の筋肉が緩み、口呼吸が癖になってしまっています。まずは、ご自身が口呼吸をしているという自覚を持ち、日頃から意識することが大切です。

他に試してほしい事として、

①睡眠時にサージカルテープを口に貼る

②片方の歯だけで物を噛まない

③舌の位置を気を付ける

口を閉じた時に舌を硬口蓋にピタッと付ける。口呼吸している方は舌が硬口蓋についておらず、下がっています。

④舌筋を鍛える「あいうべ体操」を行う(以前の投稿に詳細があります)

 

以上のことを試してみて、口呼吸を改善しましょう。

f:id:aritasika:20220114092316g:plain

 

立川活き活き歯科トップ
立川活き活き歯科トップ
スケジュール表
立川活き活き歯科トップ

■ 立川駅北口の駅近く、曙町にある地域に根差した歯医者さん(歯科医院)を目指している、立川活き活き歯科クリニックです。 立川周辺はもちろんのこと、都内外からも多くの患者様がお越しになります。 虫歯治療(可能な限り痛くない・削らない・抜かない)、予防歯科(歯周病治療、口臭)、 入れ歯治療(痛くない、目立たない)、歯列矯正治療、ホワイトニング(白い歯、黄ばみ)、インプラント治療 に加え、最新のセラミック審美治療(TVでおなじみのコンピューター3Dプリンター治療)及び、噛み合わせ整体治療を 行っております。 尚、訪問歯科として、 地域医療に貢献できる歯医者そして歯科医院を目指して、地元のみなさま (立川、国立、国分寺、武蔵小金井、日野、豊田)のお口の健康をお守りするお手伝いができればと思っております。

地図・アクセス・マップ
ページの先頭へ戻る